旅籠の野菜会席


日本一野菜に合う日本酒を目指した浅間酒造の日本酒
煮たり、焼いたり、蒸したり、漬けたりとさまざまな調理法とあらゆる調味料でいかようにでもアレンジできる野菜の旨味を存分に引き出せるようなお酒を目指して。“真の地酒”を届けられるよう、お米から栽培し土地の個性を生かした唯一無二のお酒を追及しています。そして何度飲んでも飽きることなく食事のお供として寄り添えるようなお酒を目指して醸造しています。

新鮮野菜を楽しむ
地元近隣農家が丹精込めて作った新鮮野菜をふんだんに使ったお野菜のみの会席。浅間山の噴火で積もった水はけの良い火山灰の土壌をベースに、何世代もの経験を積んだ農園の幾重にも及ぶ試行錯誤を繰り返した技術の結晶である数々の旬の野菜を使用し、野菜本来のおいしさをお届けします。

秘幻 ざんから
“斬るような辛み”という意味が込められた「ざんから」は、その名にふさわしい大辛口の酒です。冷酒ではキリッとした口当たりを、燗酒ではふくよかな味わいを。

特別本醸造 秘幻
米の力強さやクセを丸くし、飲みやすく仕上げた1本。やわらかな舌触りに、わずかな刺激が心地よく、日ごろ日本酒に慣れていない方でも飲みやすい特別本醸造酒です。

浅間山 純米吟醸
「浅間山 純米吟醸」では浅間山麓の緑を表現。美味しい日本酒を表す言葉「緑酒」そのままに、軽やかで様々な食事に合う美しい味わいを、浅間山麓の緑の景色に乗せてお届けいたします。
夏の野菜会席

夏野菜を使った野菜会席です
旬の野菜と日本酒を味わってください
【お品書き一例】
- <先付け>
- 色々トマトのジュレ掛け
- <前 菜>
- 焼き茄子 長いも緑酢掛け 大根なます
- <御 椀>
- 青芋茎葛打ち仕立て 順才 分葱
- <お造り>
- 生ゆばお造り仕立て あしらい
- <焼 物>
- こんにゃく田楽胡麻味噌焼き
- <籠盛り>
- 夏野菜の囲炉裏焼き
とうもろこし 甘長唐辛子 茄子 厚揚げ パプリカ ズッキーニ - <酢の物>
- 揚げ焼き 胡瓜 茗荷
- <煮 物>
- 夏野菜の炊き合わせ 冬瓜 ヤングコーン ミニ小倉 南瓜 長いも
- <食 事>
- そば
- <デザート>
- 蕎麦ガレット ベリー さくらんぼ
- ※お品書きは一例です。仕入れ状況によって変わることがございます。